ナ行

ナ行のアーティスト




NITRO MICROPHONE UNDERGROUND

曲名 キー難易度 説明
STRAIGHT FROM UNDERGROUND 8MC全員で参加の曲。(DABO→GORE-TEX→)DELI→MACKA-CHIN→SUIKEN→XBS→S-WORD→GORE-TEX→DABO→BIGZAM(→DELI)の順で歌っている。SUIKENの最後の歌い方(徹底的にSUIコム〜)と、S-WORDのverse(特に「BIG★TUNE!!!」、もっと言うとその後のGOREverseへの繋ぎもイイ!)が好きです。ピュアがNITROで一番好きな曲。
STILL SHININ' 8人全員参加曲。それぞれのverseが長く、曲の長さは7分20秒弱。PYUAはS-WORDパートが特に好きです。
3 on Tree DABOとSUIKENとS-WORDが参加してるナンバー。それぞれのverseに聴きなれたフレーズが入っている(「私達これからいいところ」「鬼さんこちら」「バイバイキン」)お子様には進められん化学実験〜♪
NITRICH この曲のhookのS-WORDの綺麗なダミ声に惚れた・・・(笑)
Nitro Michrophone Underground6★☆ DELIパートはhiAを主軸にmid2G〜hiBで構成されている。hiA,A#がほとんどと思われる。

GORE-TEX→DELI→BIGZAM→XBS→hook(S-WORD)→SUIKEN→DABO→MACKA-CHIN→S-WORD→hookの順で歌っている。この頃のDELIはキーが高い。裏声なのかどうかよくわからない発声で歌っている。PYUAが初めてNITROを聴いたのがこの曲で、「こんなグループがいたのか!」と感銘を受けた。


nobodyknows+

曲名 キー難易度 説明
以来絶頂
エル・ミラドール〜展望台の唄〜 激難
ココロオドル4★☆ サビはmid2E超頻出。最高はmid2Gで各1箇所。ラップでも高めの中音域が頻出。
さくら Spring Field version4★☆ サビはmid2Gが5箇所(計15箇所)。

ヤスとクリスタルだけの曲。隠れた名曲。
シアワセナラテヲタタコウ
ススミダス→4★☆ やや難サビでもラップでもmid2E,Fが頻出。かなり体力のいる曲。
センチメンタルバス やや難
ポロン2
宿なし6★ サビはほとんどmid2G。それ以外はhiAで5箇所。ラップでも高い中音域が多用されていて、hiAも数箇所ある。サビは計3回。ラスサビは2連。hiAは計20箇所。mid2Gは100箇所を軽く超えると思われる。キー的にも難易度の高い曲。










BACK